PR 丸三タカギ
最終更新日:2023/07/11

特徴 | 長年の経験に裏打ちされた高度な技術と、多種多様な素材・デザインで幅広いニーズへ対応している。 |
---|---|
おすすめポイント | 一つひとつの工程を丁寧に、熟練の技による手作業で、この世に二つと無いモノを届ける。 |
料金例 | CalmatoⅡ(カルマート2):3万6,300円(税込)~ ModernestⅡ(モダネスト2):5万7,200円(税込)~ |
問い合わせ | 電話、問い合わせフォーム |
会社情報 | 株式会社丸三タカギ 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-44-3 |
「丸三タカギ」は熟練の手仕事で、世界で唯一の表札を届けています。多種多様なデザインや素材を使用し、顧客の理想を実現できるのはベテランならではの魅力です。
たくさんの商品ラインナップがそろえられているため、きっと納得のいくデザインが見つかるでしょう。さらに、スヌーピーサインまで用意しているので、可愛らしい雰囲気も仕上げられます。そのほか、丸三タカギを利用する魅力を詳しくチェックしていきましょう。
もくじ
丸三タカギの特徴①熟練の技術が実現する幅広い表札デザインが魅力
丸三タカギは、表札デザインのベテラン企業として多種多様なサインを提案しています。本社は大阪にかまえており、事業所は大阪に2つ、東京に1つ置かれています。
1974年の創業から多くの顧客の理想を実現し、表札であらゆるイメージを伝えています。表札は「住まいの顔」となる重要なポイントです。
マイホームを建てる場合、「表札デザインには家族や住まいの雰囲気を反映させたい」などのこだわりをもつ人も多いのではないでしょうか。長年暮らしてきた住まいの表札が古くなり、この機会に「いま暮らしている家族に合わせたデザインにしたい」と希望している人も少なくないでしょう。
暮らしにおいて、表札はそれぞれのライフスタイルを象徴するものでもあります。表札にこだわることにより、住まいに訪れた人はそこでの暮らしを想像し、暮らす人となりのイメージを受けとれるようになります。
表札は自分たちの暮らしにおける哲学や美学なども伝えてくれるため、できるだけ暮らしのイメージに合ったものを使用することをおすすめします。その点、丸三タカギが手がける表札は住まいや、そこで暮らす人の個性をしっかりと演出してくれるものです。
時には、住まいの威厳や風格をもたらしたり、あたたかみのある雰囲気も与えたりします。丸三タカギの表札は、多種多様な素材やデザインを使用しているのが特徴で、顧客の幅広いニーズに応えています。
スヌーピーのデザインは丸三タカギだけ!
丸三タカギではサインやポストのほか、法人用銘板も手がけ、すべて求めやすい価格で提供されているのも人気を集める理由の一つです。定番のプレートサインもありますが、最も注目を集めているのはスヌーピーのラインナップでしょう。
丸三タカギは「PEANUTS」とライセンス契約を結ぶ唯一の企業です。スヌーピーがデザインされた表札は丸三タカギでしか見られない、かなり貴重なデザインであることがうかがえます。サンプルはホームセンターでもチェックできるので、気になる人は一度足を運んでみてはいかがでしょう。
丸三タカギの特徴②独自性のある商品ラインナップは法人にも人気
丸三タカギでは、一般の住まい向けに表札デザインも手がけていますが、法人向けの銘板も取り扱っているのが特徴です。丸三タカギの提案するサインはエクステリア工事店や施工店で購入できます。
法人向けの銘板に適した商品ラインナップも用意されており、選べる幅が広いのもうれしいポイントです。商品ラインナップには「リサイト」「ワンダーワード」「カリフォルニアンサイン」「レトロ」などの独自性のあるものが揃えられています。
リサイトではプライバシーを守るため、あえて名前を見えにくくし、ワンダーワードでは斬新な文字サインを可能としています。カリフォルニアンサインでは2通りのアメリカンスタイルのサインが用意され、アンティークのブリキ素材風ナンバープレートのようなサインや、インダストリアルな雰囲気を演出するようなサインも手がけています。
レトロでは、昭和時代の懐かしさあふれる看板をオマージュするなど、それぞれの企業がイメージするサインに合わせて制作可能です。また、丸三タカギの塗装技術は、あらゆる金属素材の質感を再現することに成功しています。そのカラーバリエーションは37色もあり、業界でも最多を誇ります。
丸三タカギの特徴③妥協のないものづくりでオンリーワンの表札を提案
丸三タカギは、顧客に寄り添ったものづくりを徹底しています。常に顧客目線に立ったものづくりとサービスを行っているため、丸三タカギに表札の相談をすれば理想以上のサインができあがるはずです。
すべては顧客の満足度を高めるため、ものづくりへの妥協は一切ありません。表札をつくる工程では、一つ一つ手作業が基本となります。
その手作業は熟練した技が光るものなので、仕上がった表札からは丁寧な手仕事が感じられるはずです。丸三タカギの職人によって手作りされた表札は、世界でたった一つのものです。オンリーワンの表札ができあがることから、一度丸三タカギで表札を相談すればいつまでも愛着のもてるサインが得られるでしょう。
また、女流の商業書道家が表札の筆耕を引き受けるサービスも展開しています。表札に書かれる文字は、すべて書道家が1枚1枚丁寧に仕上げられます。
真心を込めながら書き上げられるので、自慢の表札になることはまちがいありません。「世界でたった一つのオリジナル性が高い表札が理想」という人は、丸三タカギでの表札づくりをご検討ください。
丸三タカギの特徴➃表札・文字入れシミュレーションも可能!
「どのような表札ができあがるのか不安」「心から安心して表札づくりを任せたい」という人は、丸三タカギがおすすめです。丸三タカギでは「表札・文字入れシミュレーション」を行っており、より顧客の目線に立ったサービスを展開しています。
文字入れシミュレーションは、自分自身がデザイナーとなってパソコン上でレイアウトを作成できるサービスです。画面上のみで自分で好きにレイアウトできるほか、その場ですぐに注文ができるので思い入れのある表札ができあがるでしょう。
文字のサイズはもちろん、書体や壁面イメージなども切り替えられるため、あらゆるパターンを試すことも可能です。「イメージしている表札デザインはあるけれど、あらゆる可能性を試してから決めたい」という人には、とてもうれしいサービスではないでしょうか。
自分好みの仕上がりをあらかじめチェックできるのは、表札を長く愛用していくためにも必要なのかもしれません。丸三タカギは商品ラインナップが豊富なので、自分自身が満足のいくまでしっくりくるデザインを探してみてはいかがでしょう。
丸三タカギが提案する表札の価格は、「CalmatoⅡ(カルマート2)」3万6,300円(税込)~、「ModernestⅡ(モダネスト2)」5万7,200円(税込)~となっています。ポストと表札をセットで依頼すると、割引もできます。
最大では約26%オフとなり、1万800円もお得になる計算です。丸三タカギで好みの表札デザインを見つけ、ぜひ自分のスタイルを貫いてください。
表札購入の流れ
購入方法は大きく下記2つに分かれます。
①ネット通販で購入通販サイトで取り扱いされているメーカーも増えており、たくさんの表札から好みのデザインを選ぶことが可能です。
しかし、実物を見ることができないので、サイズ感や質感などがイメージしづらい面もありますのでシュミレーションを活用することをお勧めします。
②ホームセンターで購入する
ホームセンターは表札を実際に見ることができるのでおすすめです。表札のサンプルが並べられており、気になる表札があればシュミレーションやサンプルを取ることもできます。その後問題なければ、申込書を記載してホームセンターで受け取りか自宅に郵送できる店舗もございます。
丸三タカギの商品例
ワンダーワード2
定価 | 31,600円(税込) |
サイズ | 幅250×高さ100×厚み約3㎜ |
素材 | ステンレス |
加工 | 施工方法Fタイプ(接着剤が必要) |
書体 | 専用書体(変更不可) |
納期 | 10~15営業日 |
セラミックスタイル表札
定価 | 18,800円 |
サイズ | 幅175×高さ168×厚み12mm |
素材 | 【ベースプレート】セラミックタイル 【装飾パーツ】ステンレス、カラー塗装仕上げ |
加工 | サンドブラスト加工(着色:黒) |
書体 | クラフト体 |
納期 | 14日 |
MISS-2
定価 | 13,500円(税込) |
サイズ | 幅130mm×高さ130mm×厚さ16mm |
素材 | トップ:マット調アクリル ベース:ステンレス |
加工 | 壁面が平面の場合は施工方法Aタイプ(両面テープと接着剤が必要) 壁面に凹凸がある場合は施工方法Eタイプ(スタッド金具と接着剤が必要) |
書体 | 漢字部分:なごみ体 ローマ字部分:フーツラ体 ※書体と文字色の変更は可能 |
納期 | 7~10営業日 |
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
丸三タカギは一般向けの表札から、法人向けの銘板までに対応できます。商品ラインナップは幅広く用意され、さらに熟練の手仕事があるため、きっと満足のいく表札が実現するはずです。
表札・文字入れのシミュレーションでは好みのサインを試せるので、安心して注文できるでしょう。丸三タカギで好みの表札デザインを見つけ、ぜひ自分のスタイルを貫いてください。丸三タカギへの相談は、電話や問い合わせフォームから受け付け中です。
丸三タカギの口コミ・評判を集めました

高級感がありました。とてもしっかりした雲石で、100年ぐらい使えそうです。工務店の方が入ってから購入したので、急いでいただきましたが、しっかり間に合いました。

転居先の門扉用に購入。近所のホームセンターの約半額ですが、商品そのものはまったく見劣りすることもなく、良い買い物だったと思います。お勧めです。自体はオリジナルにしましたが綺麗ですよ。